kamikazetyphoonの日記

浅すぎて足湯にもならない映画感想文

レディバード

あらすじ

2002 年、カリフォルニア州サクラメント。閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン(自称“レディ・バード”)。高校生最後の 1 年、友達や彼氏や家族について、そして自分の将来について、悩める17 歳の少女の揺れ動く心情を瑞々しくユーモアたっぷりに描いた超話題作!

感想

悩める少女だけど見てる側の性別問わないです。青春ものというには明るすぎず暗すぎず、気軽に観られる作品です。

ぶっちゃけティモシーシャラメ目当てだったんですが、主役のシアーシャ・ローナン、23歳なんですがリアルな女子高生そのものでそっちのほうに魅入ってしまいました。マッチスティックメンのアリソン・ローマンみたいです。最初もうほんと芋みたいな少女なのに作中の出来事に揉まれて最後にはハッとするくらい瑞々しい女性に成長していきます。教会のシーンのレディバードがとにかく綺麗。物語が主人公を美しくするのはバグダッドカフェを思い出します。

レディバードがその時々のコミュニティで感じることや常に抱えてる悩みがああーってなるものばっかりです。個性出そうとして逆に埋もれていく感じとか。

特に私は貧富の差のあたり共感しましたね。臆すれば貧するを地で行く家族だなーと。富裕層の子にはわかんないんですよね、イヤミじゃなく本気で。なんでそんなことするの?って。

進学、家庭、サークル、友達、恋愛いろんな葛藤がごちゃごちゃせずにすーっときれいな一筋の清流に合流していくのが本当に見事だなと思いました。グレタ・ガーウィグさんという監督なんですけど、最近だと犬が島や20センチュリー・ウーマンの監督さんですね。盛り上げというまではいかなくてもよっしゃあ!てなるとこがありますね。

ただパパさんがん?と思いました。最近よく出てくる判で押したような子供に理解のあるだめ親父なんですよね。世相なのかな?

なんかお前勝手にやってるけど今家支えてんのかみさんやぞと突っ込んでしまいそうになる。でもまあ結果的に良い方に転ぶんですけど、それもレディバードがちゃんと考えてたからだからな!ただのわがままなティーンじゃないのよ。

ティモシーシャラメはただのクズでした。もうまんまお山の大将。観てる私達は解るんですよ。あ、こいつクズだって。こういう奴がいてこんな感じになるよなって思う。

パンフレットが可愛いです。何の気なしに買ったら結構あたりのパンフレットでした。本当はこういう映画をもっとティーンに観て欲しいのに、劇場にはいるよしもなく。この辺は映画界と広告業界のせいなんですがね。映画館で売ってるホットスナックやグッズもカスみたいなのばっかりだし。悲しいですが滅ぶべくして滅ぶでしょう、日本の映画。

その点VRにはかなり期待を寄せてます。現状の配給等の既得権益を無視してどこでも劇場にできますから、以前の映画の再評価とかにもつながるんじゃないでしょうか。名画座どんどん絶滅してますからね。最近だと個人で借りるシアタールームもチラホラ出てきてますね。劇場で感じる臨場感や観客のリアクションとか、ああいうものを信じてる人に上に立って欲しいと願うばかりです。

なんかよくわかんなくなっちゃったけどレディバード良かったよ。というだけです。

ジュラシック・ワールド 炎の王国

ジュラシック・ワールド 炎の王国

公式サイトよりあらすじ抜粋

あの大惨事から三年

大人気テーマパーク「ジュラシック・ワールド」は放棄され、恐竜たちは大自然で自由に生活を始めていた

しかし、島で火山噴火の予兆が捉えられていた

迫り来る危機的状況の中、恐竜たちの生死を自然にゆだねるか、命を懸けて救い出すか

人間のためではなく、恐竜のための選択を迫られる

久々に映画漬けになってきました

まったく、人間関係を断ち切ってこもる映画館は最高だぜ

ともかく

ジュラシック・ワールドを観ていたと思ったらバイオハザード2だった

何を言ってるのかわからねーと思うが(ry

前作があるのでなんといったらいいか解らないんだけど、今回も恐竜たち+タイラント的なクリーチャーが出てきてさぁ大変

クリプラとブルーが可愛い、可愛いに濁点がつきそうなくらい可愛い

スケールダウンした結果、雄大さが失われ、あのテーマ曲もここでかかるの!?なタイミング

だけどそれを補ってあまりあるスリルと、あまりに使い古されすり切れそうな「恐竜の再生」の根幹に関わる問題点がドスンと放り込まれます

冒頭から恐竜を見殺しにするか、助け出すかという恐竜を下に見る議論&計画で話が進むんですが

少なくともクレア達は前作でいやと言うほどそれは間違った認識だと味わったはずなんですよね・・・

しかしそれはただ一人を除いてでした

イアン・マルコム。そう、ジェフ・ゴールドブラム演じるあの人です

彼はずっと訴え続けます、人間にはどうすることも出来ない、突然訪れる死には誰も気づけないように、世界もまた突然変化すると

それがわかるのは本当に最後

スケールダウンしたと思った物語が別の形で一気に広がります

前作同様、恐竜のことはずっとsheで指すんですね

あとBDウォンがまたマッドサイエンティストです。しっくりくるわぁ・・・

と、ここまでは普通に楽しめたんですが・・・

字幕がやはりというか戸田奈津子さんなんですよねーおまけに吹き替えも・・・

前作同様登場人物もガバガバの馬鹿ばっかりです。電話が通じにくいならSMSでもなんでも使いなさいよ・・・

馬鹿と馬鹿が交差するストロングスタイル

モサニキオチに使うなら名前出してやんなさいよ!ただの本編に絡まないやべーっぽい奴で終わってるぞ!

とまぁ観てる間は楽しめるので、是非劇場で観て欲しいです

未知への飛行

未知への飛行 1964年

あらすじ

米ソ冷戦時代。アメリカ空軍のグレイディ大佐率いるB-58爆撃機の編隊が巡回飛行中、モスクワを核攻撃せよとの指令が入り、グレイディ大佐は部下の4機の爆撃機を率いてモスクワ上空へと向かう。

しかし、これはアメリカの軍事コンピュータが誤作動を起こしたことによる誤った指令であった。これを知ったアメリカ政府は攻撃を阻止すべく急遽対策を協議するが、そうするうちにも、グレイディの編隊は帰還可能ポイント=フェイル・セイフを越えてしまう。

ここを越えてしまうと、たとえ大統領といえども引き戻すことはできないため、大統領はホットラインを通じてソ連首相に領空侵犯は手違いで起きたものであることを伝えたうえで、ソ連側で爆撃機を撃ち落してくれるよう依頼する。

編隊のうち4機はソ連側の迎撃部隊によって撃ち落されたが、グレイディ機だけは攻撃をかわしてモスクワ上空に到達、ついにモスクワに核攻撃が行われてしまう。

大統領は全面核戦争を回避し、ソ連にモスクワ爆撃が手違いで起きたことを納得させるため、驚くべき決断を下す。

wikiより抜粋

徹頭徹尾冷戦もののパニック映画

誤った指令によって核戦争へのカウントダウンが始まってしまうという、博士の異常な愛情に非常によく似たテーマの映画です

向こうがピーター・セラーズの独壇場ならこっちはウォルター・マッソーが輝いてます。

博士の異常な愛情はちょっとしたコメディ感を感じるのですが、同じテーマながらこちらはかなり対象的な印象を受けました。

単純に今まで観た映画の中で一番怖いホラーです

これを観るまで黒い家がトップだったのですがラストシーンだけで抜かれました

あのラストシーンはこれを書いてる今でも鳥肌が立ちます

後編はほとんどソ連議長と米大統領のホットライン

ヘンリー・フォンダの演技でどんどん観てるこっちも苦しくなります

最悪の結末を回避すべく全てをかなぐり捨ててソ連から信頼を得ようとしているのにソ連どころか身内にも敵がいる状態にひたすらもどかしくなる

最後の大統領の判断は最早人間のそれではありません

終始会話劇でグロやバイオレンスは無いのに、この時代の狂気と世界の終わりの淵で留まる一握りの理性に恐怖を覚えます

どんなに映画を観てても言葉に詰まります

是非観て欲しい1本です

マッドマックス怒りのデスロード

V8!V8!V8!

ぶっちゃけ向こう半世紀はこの映画超えるの無理じゃねってやつ

全てを細かくアホみたいに作り込んで放置!

希望無し!説明無し!台詞少ねぇ!

ノンストップの行って帰ってくるだけの映画

台詞じゃねぇ、アクションで語るんだよ!!!

アクションis映画、映画isアクション

この映画の凄いところはね、誇張無しで無音で観ても全部わかるんですよ

実はジョージ・ミラー作品は大体そうなってるのは度々触れられてますがこれは別格

音もめちゃくちゃデザインされてるけどね!!!

冒頭にはO型はハイオクだって一発で覚えられる優しいレクチャーもあるよ

これを映画館で観られて本当に良かった

期間中10回は観てるけど全然中毒じゃないです

今でもちょいちょい上映してるので逃さず観て欲しい

観ないで死んだら英雄の館に行けませんよ!!!

エンディングの差し替え?知りませんねぇ・・・

ハン・ソロ

銀河のアウトローハン・ソロ

彼が何故ハン・ソロになったか

チューバッカとの出会い

ランドとの出会い

ミレニアムファルコン

最近のシリーズで言われる

「おまえらこう言うのが好きなんだろ?」

というのがふんだんにちりばめられてる

だって好きなんだもんしょうがない!(ビクンビクン

ハン・ソロと言えばハンかルークかみたいな

綾波かアスカかレベルの論争が当時の女子の間でなされるものだったそうで

そのためかより4〜6に近いノリな気はします

女性が大活躍してました

キーラ、ヴァル、L3!

ローズとは違うのだよローズとは

というかローズに詰め込みすぎたのを反省したのかな

あっさりと、だけどしっかりと強く生きる女性が描かれていました

それと

忘れちゃいけないエンフィス・ネスト!!!

く〜!!

かっけー!!!

エンフィス・ネストめっちゃ大好きです

恐らく多くのSWファンに刺さったのでは

horizonゼロドーンのアーロイみたい

チューバッカはEP3でヨーダとバイバイしたものの捕まって一族離散てとこでしょうか

正直、あの種族が今回観てて一番辛いです

結局キーラは何者なんでしょ

レイの親?

ファズマ?笑

あんだけ怪しさプンプンさせて

何もないわけがない

ボバ・フェットを除いて

今回の興収が影響してランドやボバ・フェットの外伝が見送りかもだそうで、残念無念です

映画館で観た方がいいです

音楽がね、流石だからね

画面が暗いと言われてたけど、全然感じませんでした

エイリアンVSカウボーイ程ではないです

フォース無し、ライトセーバー無しで知らない人も楽しめます

知ってる人はもっと楽しめるよ!ニヤニヤしっぱなしだよ!